Q&A
- 漢方薬とはどのようなものですか?
漢方薬は植物や動物、鉱物など複数の生薬を組み合わせて作られる薬です。これらの生薬をどのように組合せて服用すれば効果があるのか、経験からまとめ、体系づけたのが漢方です。
- 漢方薬はいつまで飲んだらいいですか?
病気によっては、すぐに調子が良くなっても治ったとは限りません。飲むのをやめると再発することもあるので、自己判断でやめずに必ず医師や薬剤師にご相談ください。
- 漢方薬を複数種類、まとめて飲んでもいいですか?
複数の漢方薬をまとめて服用すると、それぞれの漢方薬に含まれる生薬のバランスが乱れ、適切に効果を発揮できなくなる可能性があります。併用については、医師や薬剤師などにご相談ください。
- 漢方薬はどのように保管したらいいですか?
風通しが良く、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに保管してください。また、品質保持や誤用をさけるため、他の容器に移さないようにしましょう。
- 漢方薬に使用期限はありますか?
一般的に漢方の使用期限は3年~5年に設定されています。ただし、漢方薬はそのときの症状や体質に合わせて処方されているため、以前使用した漢方薬をそのまま服用することはおすすめできません。