2022.08.31コラム
ご存知ですか?【新型栄養失調】
~皆さんは新型栄養失調をご存知でしょうか?~
現代人は十分な栄養が摂れているはずなのに、不足している栄養素(ミネラル)があり、『何となく体調が・・・』という方は、新型栄養失調が疑われます。
◆あなたも、新型栄養失調?
●風をひきやすい
●めまい・息切れ・たちくらみなどの貧血症状がある
●口内炎ができやすい
●気持ちが沈みがちでイライラしやすい
●食べ物の好みが変わったり、味がわかりにくくなったりする。
等・・・
◆新型栄養失調の原因
【素材自体のミネラルが少なくなっている】
現代の農作物の生産方法では、化学肥料の多用などによって土中のミネラルが減っている。そのため生産物のミネラルも激減している。
【加工食品はミネラルを廃棄している】
弁当、惣菜、冷凍食品、レトルト食品などの原料には「水煮食品」が多く使われている。水煮食品は製造過程でミネラルが洗い流されている。
【ミネラルを排出する添加物がイッパイ】
ミネラルの吸収を阻害し排泄してしまう「リン酸塩」がたくさんの加工食品に添加され、もはや避けるのが困難な状態となっている。
◆ミネラルが無ければ栄養素は働かない!
健康に気をつけて、食事に気をつかったり、サプリメントや栄養ドリンクを服用したとしても、ミネラルが不足していると、それらの栄養素は本来の役目をはたすことはできません。
人間を建物に例えると、タンパク質、脂質、炭水化物は建築材料。酸素やビタミンは大工さんです。そしてミネラルは道具にあたります。いくら素晴らしい材料があっても、腕のいい大工さんがいても、道具がなければ建物は建てられません。
◆ミネラルはバランス。総合力で威力を発揮!
ミネラルは、それぞれが関連し合って働いています。あるミネラルが多すぎると、それに関連するミネラルが減ってしまう・・・というような天秤のようなバランスで働いています。ミネラルを摂取する際は、特定のミネラルだけを補給するのではなく、様々なミネラルをバランス良く摂る必要があります。
体内で働くミネラルは、しっかり手をつないだチームで働いています。
~なんとなく不調!現代人はミネラル不足!~
【成長期の子供たち】
成長期には、骨格や筋肉をたくましくするためにすべての栄養素の必要量が増えます。中でも亜鉛は成長期にはとくに必要不可欠なミネラルです。
【妊娠中の女性】
妊娠期間中は、胎児に栄養を奪われるため、より多くの栄養を必要とします。ミネラル不足は妊婦の体調を狂わすばかりでなく、胎児の発育や知能にも影響を与えることになります。また、ミネラル不足から産後のトラブルを招きやすくなります。
【閉経を迎えた女性】
閉経により女性ホルモンの分泌が低下すると、体内のカルシウムの消費量が増大し、ミネラルが十分補給されなければ、骨のミネラルが使われるため骨はもろくなります。
◆こんな症状がある方はミネラル不足かも!?
●肩がこる
●抜け毛が目立つ
●気力がなくなった
●風邪をひきやすい
●体が疲れやすくだるい
等・・・
ミネラル不足には特製かき抽出エキスがおすすめ!
お子様からおじいちゃん、おばあちゃんのミネラル補給に是非お試しください。